ハワイ島のロミロミスクール“Hale Ola” のblog

ローカヒロミロミのクムロミであり、カフナである デェーン・カオヘラニ・シルバ 主催のハワイ島にあるロミロミスクール”ハレオラ”のアラカイ(クム・デェーンの日本人アシスタント)クーレイナニ 由美子のブログです。

タグ:ローカヒロミロミ

Hale Ola
LŌKAHI LOMILOMI Calendar 

ネイティブハワイアン、カフナプレ、クムロミロミである
Kumu Dane Silvaのロミロミスクールです。
※2017年8月17日 ローカヒロミロミに生まれ変わりました。

カリキュラムや教材も新たにロミロミ、ホオポノポノ、伝統文化、統合医療、地域の健康促進のための総合的なヒーリングのリーダの育成に貢献致します。

ハワイアンヒーリングのヒーラーを目指す方へ向けのクラスです。
マッサージスクールではありません。ご理解をお願い致します。

きいろの印がお申し込み可能なクラスです。
キャンセル待ち,クラスのリクエストは 
bigislandhealingarts@icloud.comまで

※2025年のローカヒロミロミのスケジュール リクエスト お問い合わせはお早めにどうぞ。

2025 開催予定クラス >

 ※リクエストが既に入っているクラスを記入してあります。


※産休 1月まで



1月

クリニカル2&3 (10日間)(開催決定)

1/31,2/1,2 &2/4,5,6&8,9,10,11


6月 6/2-8 ベーシック(開催決定)


6月 21&22 茅ヶ崎 (お問い合わせはローカヒロミロミジャパンへ)

7月 7/8-12 クリニカル2 北海道(残席僅か)


11月 11/24-30クリニカル1(英語&日本語)




①ベーシック

7日間 $2800

(テキスト、外食時意外のランチ、空港お迎えを含む)


②クリニカル1

※ベーシックを受講後300時間の実技練習が済んだ方

7日間 $2200

(テキストを含む)


②クリニカル2

※クリニカル1を受講後300時間の実技練習が済んだ方

6日間 $1900

(テキストを含む)


③クリニカル3

※クリニカル1を受講後300時間の実技練習が済んだ方

6日間 $1900

(テキストを含む)


④サービカル①

※クリニカルのクラスを全て終えた方

7日間 $2200

(テキストを含む)





FullSizeRender
講師 カゲヤマ由美子(右)
   ※クムデェーン(中央)と奥様パムさん(左)
場所 モアニケアラ(ハワイ島ヒロ)

IMG_5398

2024年

1/3 クリニカル2、3インストラクター復習 in 大磯

1/4 現インストラクター&候補トレーニング in 大磯

(定員に達しました。)


2月 2/18-2/24 ベーシック開催決定

3月 3/19-3/24 クリニカル1 エッセンシャル in ケアンズ オーストラリア🇦🇺(開催決定)

(こちらのクラスのお問合せはメロキアロミロミまで)

6月11-6/16 クリニカル3 開催決定


7月 7/10-15 クリニカル1 エッセンシャルin 札幌     7/15 ロミノホクラス  in 札幌 

7月 21日(日) 講習会 in 大磯

    22日(月) インストラクター& インストラクター候補クラス in 大磯



8月 8/12-8/18 ベーシック (残席わずか)

皆さま アロハ

クムの一周忌の直後にビショップミュージアムにてクムの追悼のクラスが行われました。

このクラスはクムが亡くなった日にオアフ島のビショップミュージアムにて行うはずだったもので、亡くなる直前までクムはこのクラスの為にドキュメンを用意していた事を昨日のように覚えています。

最後の最後まで教育者でした。

その際にクムからの推薦で一緒に教えるはずだったカウアイ島のロミロミとルアのクムである クム カマケアとビショップミュージアムが一年後にクムの追悼のクラスを行ってくれる事になり 奥様のパムさんと娘と3人でオアフ島一泊の旅へ行ってまいりました。

オアフ島ではえりさんがお迎えに来てくださりました。
FullSizeRender
IMG_2873
えりさんのスパはカイルアにあります。

IMG_2937


ビショップミュージアムのクラスはチケットがソールドアウトでした。
IMG_2947
3時間クラス中ずっと壁に映してくださったクムの写真

IMG_2953
クムカマケアとウハロア
FullSizeRender 
ビショップミュージアムのコーディネーターの方
リムのリサーチャーの方 クムカマケの生徒さん
クムカマケアクムデェーンの奥様 お嬢さん えりさん ルアのオロへ マスター達 ロミロミの本の著者 マカナチャイ、、、 あたたかい会でした。
FullSizeRender
クムのキヘイをハワイ島から持ってきて椅子に置かせて頂きました。マイレのレイはローカヒロミロミオーストラリアの生徒さんからの贈り物です。

ありがとうございます。

FullSizeRender
娘がちょうど寝ていてくれたのでクムのアラカイとして自己紹介とウハロアについて話す時間をクムカマケアから頂きお話しさせていただきました。


この写真はクムカマケアが会場の半分を写したもので、この倍の方がクムの追悼の為に駆けつけてくださいました。 クムの薬草の生徒ですという方も多く声をかけてくださり感動でした。

チケットは早々に完売して買えなかった方が多くいらっしゃったと聞き、亡くなった後もクムデェーン、ラアウ(薬草)に興味がある方がこんなにもいらっしゃる事に嬉しく感謝でした。一周忌に相応しい集まりとなりました。

続く









皆さま アロハ

コロナ禍で溜まったマイルの利用と下の子が2歳になって航空券の費用がかかる前に出来るだけ両親に孫を会わせに行く。 

そしてハワイ島へ引っ越して10年、一度も帰っていない日本のお正月を、夫と子供達に経験して貰うという名目の元、今回は子供の冬休みを利用して里帰りをする事になりました。

実家にいる滞在日数は約1週間。限られているのですがそのうちの二日間でクラスを行う事に致しました。



1月3日 クリニカル2、3インストラクタークラス

講習:6時間  

対象:クリニカル2、3のインストラクター3名

ハレオラ又は私からご受講の方

 講習費 $300(ランチ込み)



そして 二つ目のクラスは

インストラクター候補と現インストラクタートレーニング

亡くなったクムデェーンの思考や思想をつぎ、クムデェーンの手となり クムデェーンの後ろに続くクプナ達が背後に並ぶハワイアンヒーラーを育てていく事が私の役割となります。

環境が人を作る。しかしどうしてもハワイに長期滞在出来ない、その部分の時間を埋めれるように時間を設けました。

内容は参加者で多少の変更はありますが ハワイアンバリユー ベーシックの基礎の部分の指の感覚を研ぎ澄ます部分から サービカルクラスのエネルギーワークの部分まで通常のクラスの枠にとどまらず スピリットとの対話の部分にふれて行きたいと思います。

何故ロミロミなのか ロミロミをするという事はどういう事なのかという基礎に戻る時間を過ごしたいと思います。

対象は現インストラクター そして インストラクタートレーニングを始める生徒さんです。

現インストラクター以外での受講対象の生徒さんは
-現インストラクターの推薦がある方。(私から声掛けがある方も含みます。)

-クムデェーンから全てのクラスを受講している方

です。

今後は限られた日本滞在時間をできる限りインストラクタートレーニングに注いでいきたいと思っております。ビジネスの商材としてではなく、ネイティブハワイアンのヒーリングの文化の継承として興味がある方をお待ちしています。

1月4日 インストラクター候補&インストラクタートレーニング (満席)
      神奈川県大磯町


講習:6時間 

インストラクター推薦の方-$480

クムデェーンから全クラス受講の方 $450

インストラクター $400

※私から声掛けがあった方は個別でお問い合わせください。

※ベーシックのみ受講でもインストラクターの推薦があれば参加可能です。



3月はオーストラリアへ行く道中にトランジットのみになりそうなので 次の里帰りは6月あたりを予定しています。

今後は年に一回夏に里帰りができればと思います。

お会いできるのを楽しみにしております。

IMG_2183

皆さま アロハ

少し前になりますが カウアイ島へ
ホクレアクルーのクプナ(長老)であるアンクルデニスの作るカウアイ島のカヌー、ナマホエの修復作業を見学に行って参りました。


この週末は日本にある船の専門学校3校が合同でハワイ研修の一環としてナマホエ修復作業をお手伝いするとの事でプログラムにお邪魔致しました。


FullSizeRender
皆さん時間を忘れて没頭しています。
FullSizeRender
本当は見学ではなくて私達も作業の予定だったのですが、研磨作業で粉が散る為マスクとフェイスシールドができない子供達も一緒の為 作業の合間に見学させていただきました。

FullSizeRender
ホクレアよりもかなり大きなナマホエ。 作業も沢山の人手が必要です。

FullSizeRender
学生達とナマホエのハカを練習
FullSizeRender
スターコンパスの説明。素晴らしいクラスでした。
FullSizeRender
作業はお手伝い出来ませんでしたが 作業を終えたクプナやホクレアの乗組員、講師の方々を一緒に参加した生徒さんとロミロミさせて頂きました。


その後皆さんと一緒にご飯をご馳走になり 少しだけロミロミについて、ハワイアンバリユーについてのお話をさせて頂きました。


きょうこさん, Vinceさん, Uncle Dennis, ホクレア関係者の皆さま ナマホエ関係者の皆さま 参加された学生の皆さん、 海に関わる人に触れると貝を耳に当てているような感覚でこちらまで癒されました。

ありがとうございました。 
またお邪魔します。

↑このページのトップヘ