ハワイ島のロミロミスクール“Hale Ola” のblog

ローカヒロミロミのクムロミであり、カフナである デェーン・カオヘラニ・シルバ 主催のハワイ島にあるロミロミスクール”ハレオラ”のアラカイ(クム・デェーンの日本人アシスタント)クーレイナニ 由美子のブログです。

皆さんこんにちは

現在ハレオラではスイス人のクムロミ、ノエルのティーチャーズトレーニングを行っています。


彼女は言語のヘルプも勿論ですが要らず、クムとも長年の信頼関係があり本人もクムフラでもあり、全く心配ご無用。

その為私は訓練生のあさみちゃんの助けを借りてずっと作業が出来なかった乾燥させた植物(ウハロア)の加工作業をしたり、ノニジュースの用意をしたりと、1週間後に到着する彼女の8名の生徒さんの授業が始まるまではのんびり作業を楽しんでいます。

こちらはずっとオイルになる事を待っていたウハロア

そして これまた時間を気にせずのんびり訓練生あさみちゃんとパホアの美味しいメキシカンにランチに行き
レストランへ行く道中は妊婦のロミロミについて語っていました。

そこでやはり妊婦ロミロミと言ったら名前が出るのはアンティーメアリーフラガス。一度お目にかかりたい。とつぶやいていたら

クムから携帯にテキストが入り
"一時間以内にアンティーメアリーフラガスがアイナに来るよ"と。

あまりの偶然に驚きました。

写真左手のAlohaたっぷりなクム ハウナニ ホプスキンがアンティーをお連れしてくれました。
Mahalo Kumu Haunani!

作業も中断しアンティーのお話を聞き漏らさないように同じ空間へ一緒にいさせていただきました。

優しく握っていただいたアンティーの手の感触を忘れないようにしたいです。


皆様お久しぶりです。

こちらハレオラではワークショップが行われておりました。その様子をお伝えします。


10名の生徒さんがレベル2Aを修了し、
3名のレベル2Aを教えることのできる日本のクムが誕生しました。

みんなで集合写真


まずは 日本のロングライフの多くのインストラクターの生みの親
表参道リトルバードのときこ先生のチーム

そしてロコマイカイ
マイ先生チーム


そして 
レイレア マナ先生チーム

 そして下の写真は左から
カリフォルニアからはるばるみんなに素晴らしいチゴンを教えに来てくれたクムの弟子 クム ジュニア。
彼自身もカリフォルニアでロミロミを教えています。

真ん中は現在クムの元で訓練中のあさみさん
写真撮影、料理や掃除お茶など裏方を沢山してくれました。
写真もありがとうございます。

クラスに一人いるようなロミロミの上手な人が揃いに揃ったような生徒さん達の集まりでした。

それは何よりも それぞれの生徒さんを引率してきてくれた3人の日本の先生=クム達の日本でのきちんとした技術指導あってのことだと思います。

手先だけではなく身体を使うことへの徹底した指導も勿論ですが、授業後のお教室のお掃除やクムへの聞く姿勢や 質問をきちんと考えてから聞く姿、そして毎晩の自主練習 と本当に皆さん一人一人の頑張りが素晴らしく感動しました。  
3チームが一つのクラスのまとまりとしてお互いを労わりあうことがとても心温まりました。
Alohaを沢山ありがとうございます。


こちらハワイ島で皆さんのご活躍を心からお祈りしています!


皆様こんばんは こちらはブラッドムーンです。

現在ハレオラはワークショップの最中です。

その為、ハワイ島コナで3日間にわたり行われていたロミロミアソシエーションのコンファレンス最終日へ本日クムと奥様パムさん、そして現在インターンとしてお手伝いをしてくれているあさみさんと共にクムのお伴で参加をしてまいりました。




ロミロミ協会(ロミロミアソシエーション)の最初の会長はクムデェーンがつとめましたが ロミロミアソシエーションの最初の発起の会議が行われた場所はご存知でしょうか?


実はハワイではなく

カリフォルニアのマウンテンビューのクムとパムさんの自宅の裏庭だったそうです。

そして今年は特別な場所で行われました。場所はコナの海の前にあるアンティーマーガレットの御宅で行われました。

敷地内での写真はご紹介が出来ませんが、ロミロミのクム達やそれぞれのクムの生徒やインストラクターが集まりました。


アンティーマーガレットの御宅の目の前の海の様子です。

朝は美味しいあさみさんのお手製のおにぎりを頂き、到着するとお祈りから始まりました。
お昼はまたとても美味しいランチを頂き、海に入り、過去にロミロミアソシエーションで行われたロミロミについてや既に亡くなってしまったアンティーとの思い出やこの会に携わった人のエピソードや他のクムやクプナのお話や地域の歴史について沢山の方から貴重なお話をシェアをして頂けた1日でした。


いつもはなかなか会うチャンスの少ないコナ側に住んでいるクムの生徒であるオハナにも会えたりと嬉しい時間を過ごすことが出来ました。



来年は是非3日間共に参加出来ますように。

↑このページのトップヘ